自民裏金問題に怒る杉並区市民が野党と共闘 都議選目前に都政の転換訴え

2 件のGood
0 件のBad

自民裏金問題に怒る杉並区市民が野党と共闘 都議選目前に都政の転換訴え

都議選目前 杉並で市民と野党が共闘アピール


7月7日の東京都議会議員選挙に向けて、杉並区では11日夕方、市民と野党関係者による合同街頭宣伝が行われた。場所は阿佐ヶ谷駅前。共産党の原田あきら都議をはじめ、立憲民主党や生活者ネット、社民党推薦の候補らも顔をそろえ、都政の課題をめぐって一体感を示した。

このような超党派の合同街宣は都議選では珍しく、主催した市民団体「政治をかえる8区の会」は「課題に関心を持つ人を増やし、投票率の底上げにつなげたい」との狙いを語った。

都政を動かす力はどこにあるのか


演説ではさまざまな市民の声が飛び交った。とくに注目されたのは、西荻窪の都市計画道路「補助132号線」の拡幅計画に対する住民の反対の声だ。ある発言者は「片道5メートルの拡幅は商店街の破壊につながる。店を失い、地域のつながりも失われる」と訴えた。

また、都立高校入試で導入されている英語スピーキングテストを巡っては、保護者から「公正性や透明性がない。子どもたちが英語嫌いになる制度だ」との批判が上がり、現行制度の見直しを求める声が共感を呼んだ。

このように、道路計画から教育制度に至るまで、市民生活に密接に関わる問題に対し、参加者それぞれが切実な思いを語った。

「裏金都議に責任を」怒りの声広がる


街頭宣伝でとくに強調されたのは、自民党所属の都議2人が関与した裏金問題への批判だ。呼びかけ人の永田浩三氏は、「今回の選挙で、私たちは責任の所在を問わねばならない。杉並区から選出された裏金議員は、政治的にも倫理的にも説明責任を果たすべきだ」と強く主張した。

この裏金問題に対しては、「見返り目的の企業献金」が問題の根底にあるとの指摘もなされている。原田あきら都議は、「大企業が見返りを期待してパーティー券を買ってくれる。その結果、誰も望んでいないプロジェクションマッピングや過剰な再開発が進む」と指摘。政治とカネの癒着構造を明らかにし、「都政を都民の手に取り戻そう」と力を込めた。

本当に必要なのは“税金の使い道の透明化”


こうした街頭活動は、単なる政党アピールにとどまらず、「どうやって都政の財源を都民のために使うか」という本質的な議論を促すものでもある。今、問われているのは、企業献金で動く政治ではなく、住民一人ひとりの声が反映される都政のあり方だ。

東京都の財政は決して逼迫していない。だからこそ、不要不急な開発事業よりも、減税や子育て支援、災害対策など、本当に必要なところに予算を回すべきだ。公費による補助金配布や見返りのある政治献金を制度的に排除するためにも、企業・団体献金の禁止、インボイス制度の見直し、そしてスパイ防止法の制定といった法整備も不可欠だろう。

今回の都議選は、そうした転換点としての意味も帯びている。

ネットでは市民の声に共感広がる


裏金議員がまた立候補?説明責任果たさずって、なめてるのか
子どもたちの未来にかかわる問題が、ちゃんと議論されてて安心した
再開発なんていらない。今ある地域を守るほうが大事
減税で家計を支えてほしい。補助金じゃ一時しのぎにすぎない
裏金、再開発、選挙のたびに同じ構図。いい加減変えよう


杉並区のように、草の根から声を上げ、政党や市民が一緒になって動く取り組みは、東京都政全体のあり方を問い直す大きなうねりになり得る。形式的な選挙ではなく、「何を変えたいのか」「誰がそれを実現できるのか」を考える都議選が、まもなく始まろうとしている。

コメント: 1件

2025-06-13 12:36:07(S.ジジェク)

2 件のGood
0 件のBad

上記の原田あきらの活動をどう思いますか?

コメント

本当にあれで裏金問題が解決したと自民は考えてるの?そうだとしたら自民党議員には絶対に投票しちゃいけない。

2025年6月13日 12:51 都民

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

原田あきら

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.9