中谷防衛相、伊江島での訓練中止を否定、安全対策徹底を強調

2025-01-24 コメント投稿する

中谷防衛相、伊江島での訓練中止を否定、安全対策徹底を強調

沖縄県伊江村の伊江島補助飛行場で、米海兵隊のMV22オスプレイが物資投下訓練中に、提供区域外の海上に重さ400~450キログラムの貨物を誤って投下する事故が発生しました。

これに対し、1月24日の閣議後会見で中谷元・防衛相は、「訓練中止を求める考えはない」と明言しました。

伊江村は物資投下訓練の中止を求めており、沖縄県も再発防止策が適切に講じられない場合、伊江島での重量物投下訓練を行わないよう要請しています。

中谷防衛相は、米海兵隊が事故の調査を実施しており、「しかるべき安全対策を講じていくと説明を受けている」と述べ、安全管理の徹底を求めています。

また、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡る県と国の訴訟14件が全て終結したことに関し、「防衛省としてはこれまでも県知事を初めとする地元の皆さまとの対話を積み重ねて丁寧な説明をしてきた」と述べ、「辺野古が唯一の解決策」と従来の主張を強調し、工事を進めていく考えを示しました。

伊江村では過去にも1965年に米軍が投下したトレーラーが民家に衝突する事故が発生しており、住民の安全への懸念が高まっています。

沖縄県は再発防止策の適切な講じを求めており、伊江島での重量物投下訓練の中止を要請しています。

中谷防衛相は訓練中止を求めない考えを示しつつ、安全管理の徹底を求めています。

また、辺野古の新基地建設を巡る訴訟が全て終結したことに言及し、工事を進めていく考えを示しました。

コメント投稿する

2025-01-24 12:47:24(植村)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

誰も書けなかった防衛省の真実

誰も書けなかった防衛省の真実

なぜ自民党の支持率は上がらないのか

なぜ自民党の支持率は上がらないのか

中谷元

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78