山下芳生氏「自民党政治を根本から転換」 大津で決意表明、共産党の役割を強調

0 件のGood
0 件のBad

山下芳生氏「自民党政治を根本から転換」 大津で決意表明、共産党の役割を強調

山下芳生氏「自民党政治を根本から転換」 大津で強調


日本共産党の山下芳生副委員長は23日、大津市で開かれた集いに出席し、参院選の総括と今後の課題について語った。山下氏は「党議席が後退したことは真摯に反省する」と述べつつも、「衆参両院で自公与党が過半数を割ったことは大きな前進だ」と強調。党が果たした役割について「国会での追及、『赤旗』スクープ、市民と野党の共闘への努力が確かな貢献になった」と振り返った。

「自民党政治からの転換」を強調


山下氏は「国民は自民党政治との決別を願っている」と指摘し、与党の補完勢力や排外主義的な勢力の動向にも警鐘を鳴らした。その上で「今は日本の政治の歴史的岐路だ。自民党政治を根本から転換させる改革の道を示し、極右や排外主義の主張と断固たたかう論陣を張れるのは日本共産党しかない」と訴えた。さらに入党を呼びかけ、党の強化に向けた決意を表明した。

「山下さんの覚悟に泣いた。議員バッジが外れても終わりではない。たたかいはこれからだ」
「国会での追及は共産党でなければできない役割だ」
「野党共闘を続けてほしい」
「自民党一強を崩すには地道な運動が必要」
「排外主義に真正面から立ち向かえるのは共産党だ」

参加者やSNS上にはこうした声が寄せられ、共感の輪が広がった。

地方からの運動の広がり


集いでは、滋賀県委員長の石黒良治氏や、参院滋賀選挙区で奮闘した佐藤耕平氏も登壇。佐藤氏は「捲土重来を期す」と語り、次の挑戦に向けて意気込みを示した。また、JCPサポーターによる司会進行で、地域に根ざした共産党の活動をさらに広げていく方針が確認された。


参院選での議席後退を受けつつも、日本共産党は自公与党の過半数割れを「国民の変化の兆し」と捉え、政権与党との対決姿勢を鮮明にしている。山下氏の発言は「自民党政治を根本から転換する」という強いメッセージを含み、今後の党活動における決意表明となった。

コメント投稿する

2025-08-25 11:12:00(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の山下芳生の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

山下芳生

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.94