村上総務相、衆院予算委員会でフライング答弁

2025-01-31 コメント投稿する

村上総務相、衆院予算委員会でフライング答弁

2025年1月31日、衆議院予算委員会において、村上誠一郎総務相がフジテレビに関する質問に対し、事前に準備された答弁を読み上げる場面がありました。この際、奥野総一郎氏からの質問に対して、まだ尋ねられていない内容に先立って答弁したとして、安住淳委員長(立民)から注意を受けました。

奥野氏は、タレントの中居正広さんに関連するフジテレビの問題について、所管官庁としての調査を促しました。これに対し、村上総務相は「放送に対する国民の信頼を損ないかねない」と述べた後、「府省庁が企業等に斡旋し再就職する、いわゆる天下りという事実はない」と答弁しました。しかし、安住委員長から「そこ、まだ質問していない」と指摘され、事前に用意された答弁を読み上げたと考えられます。

この一連のやり取りは、政府とメディアの関係性や、政治家の答弁の適切性について再考を促すものとなりました。特に、事前に準備された答弁を無意識のうちに読み上げてしまうことが、委員会の進行や議論の質にどのような影響を与えるかが注目されています。

また、フジテレビに関する問題は、視聴者やスポンサーの信頼回復が求められる重要な局面を迎えています。村上総務相は、フジテレビに対して「できる限り早期の調査」を求め、その結果を踏まえて適切な対応を行うよう促しています。このような政府の姿勢は、メディアの責任や信頼性についての議論を再燃させるとともに、今後のメディア業界全体のあり方に影響を与える可能性があります。

この問題を受けて、フジテレビは外部の弁護士を中心とした調査委員会を設置し、事実関係の調査を進めています。しかし、組織の独立性や調査結果の公正性については、引き続き注視が必要です。フジテレビが適切な対応を行い、視聴者やスポンサーの信頼を回復することが期待されています。

天下りとは?


天下りは、日本における特有の現象で、主に政府の高級官僚が退職後に民間企業や関連団体の役職に就くことを指します。この現象は、官僚が公務員としての任期を終えた後に、政府の予算や政策に影響を与えられる立場に転職することから、企業や団体の利益と政府の意向が結びつく可能性があると懸念されています。

天下りの影響


天下りは以下のような影響を与えるとされています。

企業側の依存度増加: 企業が官僚を迎え入れることで、政策の変更や規制緩和に有利に働くことがあるため、政府の意向が企業の経営方針に影響を与えることが懸念されます。
透明性の欠如: 政府の政策決定に対する透明性が低下し、公共の利益が損なわれるリスクがあります。
信頼性の問題: 退職後の再就職先に関連する企業や団体との関係が、国民の信頼を損なう可能性があります。

コメント投稿する

2025-02-01 13:23:43(キッシー)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

断罪~政権の強権支配と霞が関の堕落を撃つ 次世代への日本再建論~

断罪~政権の強権支配と霞が関の堕落を撃つ 次世代への日本再建論~

宰相の羅針盤: 総理がなすべき政策

宰相の羅針盤: 総理がなすべき政策

自民党 失敗の本質

自民党 失敗の本質

日本よ、浮上せよ!

日本よ、浮上せよ!

福島原発の真実このままでは永遠に収束しない。: まだ遅くない-原子炉を「冷温密封」する!

福島原発の真実このままでは永遠に収束しない。: まだ遅くない-原子炉を「冷温密封」する!

村上誠一郎

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.75