自民党が派閥残金6億5000万円を能登地震義援金に寄付 裏金問題「区切り」は国民軽視

0 件のGood
30 件のBad

自民党が派閥残金6億5000万円を能登地震義援金に寄付 裏金問題「区切り」は国民軽視

自民党の森山裕幹事長は2025年10月3日、記者会見で派閥解散に伴い党本部に寄付された残金6億5千万円を、10月1日付で日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に充てたと発表した。 だが、寄付金の発表が「裏金事件のけじめ」と受け止められること自体が、国民に対して誠意を欠き、むしろ政治不信を深めている。

自民党、派閥残金を能登地震義援金に寄付


自民党の森山裕幹事長は2025年10月3日、記者会見で派閥解散に伴い党本部に寄付された残金6億5千万円を、10月1日付で日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に充てたと発表した。派閥裏金事件による「政治とカネ」問題への厳しい世論を受けた対応と説明した。

森山氏は「私の任期中にいったん区切りをつけることとした」と語り、寄付をもって幕引きの姿勢を示した。だが、寄付金の発表が「裏金事件のけじめ」と受け止められること自体が、国民に対して誠意を欠き、むしろ政治不信を深めている。

「寄付で裏金問題が終わると思っているのか」
「被災地支援を“免罪符”にするのは卑怯だ」
「ドロ船政権の体質は変わらない」
「まず真相解明と再発防止策を示すべきだ」
「金を出して済む話じゃない」

SNS上では、能登半島地震被災者への支援自体は評価しつつも、「寄付で罪を帳消しにする政治」への怒りが強く表れている。

寄付と幕引きの危うさ


今回の寄付には、派閥解散に伴う残金だけでなく、裏金事件に関与した議員から党本部に渡された資金相当額も含まれる。つまり、不透明に扱われた政治資金を「義援金」として正当化し、国民の目をごまかす危うさを孕んでいる。

自民党は2024年12月にも、収支報告書の不記載額7億2千万円に8千万円を上乗せし、計8億円を中央共同募金会に寄付した。繰り返される「寄付によるけじめ」は、責任を果たしたというアリバイ作りに過ぎず、国民をバカにしているとの批判が根強い。

必要なのは説明責任と制度改革


裏金問題の核心は、政治資金の不透明な流れと派閥政治の構造にある。寄付は被災地支援として意味を持つが、それを「事件の区切り」にすることは本質をすり替える行為だ。

国民が求めているのは、誰がいかに裏金を操作し、なぜチェック機能が働かなかったのかという徹底的な解明である。その上で、企業・団体献金に依存する政治を改め、透明な資金管理の制度改革を実行することが不可欠だ。


能登半島の復旧は長期戦であり、義援金が被災者の助けになることは間違いない。しかし、自民党が寄付を“免罪符”にして裏金問題を封じようとするなら、国民はますます政治を信用しなくなるだろう。ドロ船政権と呼ばれる体質を改めない限り、寄付を重ねても信頼は戻らない。

コメント投稿する

2025-10-03 16:36:33(藤田)

0 件のGood
30 件のBad

上記の森山裕の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

森山裕

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.08