神宮外苑再開発、秩父宮ラグビー場用地処分に批判 認可わずか1週間の拙速対応

0 件のGood
0 件のBad

神宮外苑再開発、秩父宮ラグビー場用地処分に批判 認可わずか1週間の拙速対応

神宮外苑再開発、秩父宮ラグビー場用地処分に批判


東京都新宿区・港区で進む神宮外苑再開発をめぐり、日本共産党の吉良よし子参院議員と尾崎あや子都議は18日、参院議員会館でスポーツ庁の担当者から聞き取りを行い、秩父宮ラグビー場用地の財産処分を文部科学相が認可した件について撤回を求めた。

この計画では、多数の樹木を伐採し、秩父宮ラグビー場を移転・建て替え、屋根付き多用途施設とすることが含まれる。事業主体である日本スポーツ振興センター(JSC)は7月31日に財産処分の認可を申請し、阿部俊子文科相がわずか1週間後の8月7日に認可を出した。通常は1カ月程度かかるとされる手続きが異例のスピードで進んだことに対し、議員らは「拙速で公正さを欠く」と強く批判した。

「国民の財産を、事業者の要望通りに急ぎで処分するのは納得できない」
「1週間で認可とは、市民の声を無視した拙速な判断だ」
「資産額が等価と言うなら根拠資料を示すべき」
「事業者言いなりでは、行政の独立性が失われる」
「国民の財産を守る意識があまりにも欠けている」


スポーツ庁の説明と問題点


スポーツ庁の担当者は、認可の条件として①処分前と処分後の資産額が等価であること、②資産額の鑑定評価が適正に行われること、③新ラグビー場の設計変更について都知事の認可を得ることを挙げた。しかし、吉良・尾崎両氏が「資産が等価である根拠資料を示すように」と求めたにもかかわらず、担当者は提示しなかった。

両氏は「根拠を示さずに妥当とするのは公正な認可とは言えない」と指摘。さらに、認可が「事業者の要請に応じただけ」で行われたとすれば、行政の独立性が損なわれ、国民の財産を守る役割を果たしていないと批判した。

市民や専門家の反発


ラグビー関係者や愛好者、都市計画の専門家らからも反対の声が上がっている。計画では多数の樹木伐採が予定されており、環境や景観の破壊につながるとの懸念も大きい。さらに、超高層ビルの建設は地域の景観や文化的価値を損なうとして、住民や市民団体も抗議を続けている。

拙速な認可に潜むリスク


文科省の担当者がかつて「通常は申請から認可まで1カ月程度かかる」と説明していたにもかかわらず、今回はわずか1週間で認可された。これにより「行うべき手続きを飛ばしたのではないか」との疑義が強まっている。行政が市民の声を無視し、事業者の要望に沿って国民の財産を処分したとの印象を与えており、今後の信頼性に深刻な影響を与えかねない。

コメント投稿する

2025-08-20 10:44:59(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の吉良佳子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

吉良佳子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93