消費税5%への引き下げへ1万筆の署名 共産党が財源示し訴え強化

2025-05-22 コメント投稿する

消費税5%への引き下げへ1万筆の署名 共産党が財源示し訴え強化

南関東で1万筆超の署名提出 消費税5%と保険証存続を訴える


日本共産党の南関東ブロックは5月22日、消費税を5%に引き下げることや、現行の紙の健康保険証の継続を求める約1万筆の署名を国会に提出した。神奈川・千葉・山梨の各地から集まった地方議員や参院選予定候補など約30人が参加し、署名は小池晃書記局長ら党幹部に手渡された。

今回の取り組みは、物価高騰が続く中で暮らしの負担を軽減する政策を訴えるもので、特に高齢者や中小事業者にとって切実な要求となっている。参加者たちは「現場の声を国政に反映させたい」と話し、参院選を前に地域の声を広く届ける意義を強調した。

「財源を示す責任果たす」共産党の主張


署名を受け取った小池氏は、「消費税の引き下げを望む声は非常に多い。しかも国民の多くが、それに必要な財源をしっかり示してほしいと思っている」と語った。そのうえで、「大企業や資産家に適正な負担を求めることこそ、持続可能な減税の鍵だ」と強調し、共産党の財源論に自信を見せた。

また、小池氏は現在の税制が大企業に偏っていることを問題視。「政治がゆがめられている今こそ、その是正に取り組む必要がある。共産党はその旗をしっかり掲げていく」と述べ、南関東全域でこの問題を訴えていく姿勢を示した。

各地の予定候補も声を届ける


神奈川から立候補予定のあさか由香氏は、街頭での対話の中で「アメリカに従いすぎる政治への不満が多く聞かれる」と述べ、小学生の「アメリカの言いなりはやめてほしい」という率直な声も紹介した。「今、日本が変わるときだと実感している」と話し、支持を呼びかけた。

千葉選挙区の白石ちよ氏は、「赤字国債での減税は難しい」という懸念に対し、共産党の提案を丁寧に伝えることで理解を得たという。「対話を通じて人の意識は変わる。これからも一人ひとりに訴えていきたい」と力を込めた。

山梨から出馬予定のそうだ記史氏は、農業関係者との懇談で、共産党が掲げる価格と所得の補償政策に期待の声が集まったと報告。「農家の安心を守るには政治の力が不可欠。参院選で必ず結果を出したい」と意気込んだ。

ネット上では共感と期待の声


「消費税減税、うちの家計にも直結する話。署名してよかった」
「紙の保険証、なくさないでほしい。高齢者の家族も困る」
「大企業優遇ばかりの税制は見直すべき。共産党の主張に一理ある」
「財源論もきちんと出してるのは共産党くらいでは?」
「小学生の言葉が心に響く。国の未来を考えるきっかけになる」


消費税や医療制度の見直しは、多くの市民にとって切実な問題だ。今後の選挙戦では、こうした生活密着型の政策が支持拡大の鍵となりそうだ。

コメント投稿する

2025-05-23 11:43:56(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88