小池晃氏が池袋で日本共産党の政策を訴え 参院選比例5議席と東京選挙区勝利を目指す

2025-05-11 コメント投稿する

小池晃氏が池袋で日本共産党の政策を訴え 参院選比例5議席と東京選挙区勝利を目指す

小池晃書記局長と吉良よし子参院議員が、東京・池袋駅西口で街頭演説を行い、参院選と都議選での日本共産党の躍進を目指す意気込みを語った。小池氏は比例代表での支持拡大を訴え、吉良氏は若者や労働者の声を政治に届ける決意を強調した。

小池晃氏「比例は共産党」と呼びかけ、5議席確保を目指す


小池晃書記局長は演説で、参院選に向けた目標として「比例は共産党」を広げることの重要性を強調した。小池氏は、自身を含む比例代表5人の候補者を「政治を動かす力を持ったベストチーム」と表現し、全員を国会に送り出すことが日本共産党の政策実現に不可欠であると訴えた。
また、小池氏は企業・団体献金禁止法案や政党助成法廃止法案など、日本共産党が掲げる政策を紹介し、国民の生活を守るために必要な立法活動を推進する姿勢を示した。

2013年の躍進を再現 都議選と参院選での勝利を目指す


小池氏は、2013年の都議選で日本共産党が8議席から17議席に躍進した経験を振り返り、その後の参院選でも比例代表で5人を当選させたことを強調。「再びその勝利を実現しよう」と訴えた。特に東京選挙区での吉良よし子氏の再選を確実にするためにも、比例代表での大きな支持が重要であると強調した。

吉良よし子氏、労働者と若者の声を代弁


続いて登壇した吉良よし子参院議員は、自身が政治を志したきっかけとして、若者の厳しい労働環境を目の当たりにした経験を語った。吉良氏は、就職氷河期世代や若者たちが直面する困難に寄り添い、「最低賃金1500円への引き上げ」「消費税減税」「医療や介護の国費支援」など、国民の生活を守るための政策を掲げた。
また、政府が軍事費を優先し、教育予算を軽視していると批判し、「すべての人が学問を受けられる社会を目指す」と訴えた。

政策実現のために国会での勢力拡大を目指す


小池氏と吉良氏はともに、参院選での比例代表5議席確保と、東京選挙区での吉良氏の再選を目指し、支持を呼びかけた。特に、比例代表での支持が吉良氏の当選を支える土台になると強調し、「都議選の躍進、比例5議席、東京選挙区の勝利を実現しよう」と力強く訴えた。


* 小池晃氏は参院選で「比例は共産党」との支持拡大を呼びかけ、比例代表5人の当選を目指す。
* 2013年の躍進を再現し、都議選での議席増加も狙う。
* 吉良よし子氏は労働者と若者の声を代弁し、消費税減税や最低賃金引き上げを訴えた。
* 教育と学問の重要性を強調し、政府の軍事優先政策を批判。

コメント投稿する

2025-05-13 10:59:09(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77