小池晃書記局長、高市首相の台湾有事発言を「危険で軽率」と批判

0 件のGood
0 件のBad

小池晃書記局長、高市首相の台湾有事発言を「危険で軽率」と批判

日本共産党の小池 晃書記局長は11月10日、国会内で記者会見を開き、高市 早苗首相が7日に「台湾有事」発生時に自衛隊が参戦する「存立危機事態」に該当すると答弁したことについて「非常に危険な発言だ」と批判しました。

小池晃書記局長、高市首相の台湾有事発言を危険視


日本共産党の小池 晃書記局長は11月10日、国会内で記者会見を開き、高市 早苗首相が7日に「台湾有事」発生時に自衛隊が参戦する「存立危機事態」に該当すると答弁したことについて「非常に危険な発言だ」と批判しました。小池氏は、首相の答弁は「対話による平和的解決に期待」と一言触れただけで、外交的解決策が抜け落ち、軍事的対応に偏っていたと指摘しました。さらに、存立危機事態の具体例に触れた発言は歴代首相も行ってこなかったとして、「軽率で危険な発言」と評しました。

小池氏は、高市首相が10日の衆院予算委員会で「特定のケースへの明言は慎む」と述べたものの、台湾有事が存立危機事態に該当するという発言は撤回しない姿勢を示したことに触れ、「撤回しないなら反省にもなっていない」と強調しました。

午前3時の答弁準備、野党批判は筋違い


同日の記者会見で小池氏は、国光 文乃外務副大臣の質問通告に関するSNS投稿を批判しました。国光氏は、首相が7日午前3時に答弁準備をしたのは「野党の質問通告が遅いから」と投稿しましたが、小池氏は「野党のせいにするのは全く筋違いだ」と反論。2日前までの通告ルールが守られていないという投稿も事実と異なると指摘しました。また、7日の予算委開催は5日に決定されたとして、突然の委員会設定を押しつける政府・与党の国会運営を批判。「正したうえで充実した審議を行う必要がある」と述べ、野党側も迅速な質問通告に努める姿勢を示しました。

NHK党立花党首逮捕、責任は重大


さらに小池氏は、兵庫県斎藤元彦知事の告発文書問題で竹内英明元県議が死亡した件に関し、NHKから国民を守る党の立花 孝志党首が名誉毀損容疑で逮捕されたことを取り上げました。「事実無根の誹謗中傷によって1人の方が亡くなった責任は極めて重大」と述べました。自民党が参院でNHK党の斉藤健一郎議員と統一会派を組むことについて、高市首相は「政治団体と組んでいるわけではない」と答弁しましたが、小池氏は「斉藤議員は副党首であり、言い訳は通らない」と指摘し、事態の発端となった斎藤知事の責任も問われるべきだとしました。

コメント投稿する

2025-11-11 11:17:32(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の小池晃の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.27