尾辻朋実氏が参院選鹿児島選挙区に無所属出馬 立憲民主が推薦、保守票分裂で選挙戦激化か

0 件のGood
1 件のBad

尾辻朋実氏が参院選鹿児島選挙区に無所属出馬 立憲民主が推薦、保守票分裂で選挙戦激化か

2025年夏の参議院選挙に向け、鹿児島選挙区(改選定数1)では、尾辻朋実氏(44)が無所属での立候補を表明し、5月25日に鹿児島市内で事務所開きを行った。尾辻氏は、今期で引退する自民党の尾辻秀久参院議員の三女であり、立憲民主党の推薦を受けて選挙戦に挑む。

事務所開きには、立憲民主党鹿児島県連や連合鹿児島、社民党県連の幹部らが出席。また、尾辻氏の叔母である尾辻義氏ら元自民党県議も姿を見せた。尾辻氏は、「父を支えていた方が駆けつけてくれた。政治は変えられないと諦めることは終わりにしたい。虫の目に徹することをお約束申し上げます」と決意を述べた。

尾辻氏は鹿児島市出身で、早稲田大学を卒業後、三井物産などを経て、2019年から父・秀久氏の秘書を務めてきた。今回の出馬に際し、自民党の公認候補としての申請も行ったが、最終的に無所属での立候補を選択し、立憲民主党の推薦を受ける形となった。

鹿児島選挙区には、尾辻氏のほかに以下の候補者が立候補を予定している。

* 園田修光氏(68):自民党前参院議員。
* 牧野俊一氏(39):参政党新人で医師。
* 松崎真琴氏(67):共産党新人で、党県委員会書記長。

自民党は、尾辻氏と園田氏の両名から公認申請を受けたが、最終的に園田氏を公認候補とした。この決定により、尾辻氏は無所属での立候補を選択し、立憲民主党の推薦を受ける形となった。

尾辻秀久氏は、鹿児島県鹿児島市出身で、1979年に鹿児島県議会議員に初当選。1989年から参議院議員を務め、2004年から2005年には厚生労働大臣、2010年から2012年には参議院副議長、2022年から2024年には参議院議長を歴任した。2024年11月に参議院議長を退任し、今期での引退を表明している。

尾辻氏の引退により、鹿児島選挙区は自民党の牙城とされてきたが、今回の選挙では尾辻朋実氏が無所属で立候補し、立憲民主党の推薦を受けることで、保守層の票が分裂する可能性がある。

今回の鹿児島選挙区では、尾辻氏と園田氏という自民党に縁のある候補者が競合する形となり、保守票の行方が注目される。また、立憲民主党が尾辻氏を推薦することで、野党勢力の結集が図られるかも焦点となる。

さらに、参政党や共産党の新人候補も立候補を予定しており、多様な選択肢が有権者に提示されることとなる。今後の選挙戦では、各候補者の政策や主張、支持基盤の動向が注目される。


* 尾辻朋実氏(44)が無所属で参院選鹿児島選挙区に立候補を表明。
* 立憲民主党が尾辻氏を推薦。
* 尾辻氏は自民党の尾辻秀久参院議員の三女で、同氏は今期で引退を表明。
* 鹿児島選挙区には、園田修光氏(自民党前参院議員)、牧野俊一氏(参政党新人)、松崎真琴氏(共産党新人)も立候補を予定。
* 自民党は園田氏を公認候補とし、尾辻氏は無所属での立候補を選択。
* 保守票の分裂や野党勢力の結集が選挙戦の鍵となる。

コメント投稿する

2025-05-26 11:06:26(植村)

0 件のGood
1 件のBad

上記の尾辻朋実の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルという病

リベラルという病

尾辻朋実

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77