福島みずほ「高市首相では危険」発言に違和感 レッテル批判では国は動かない

0 件のGood
0 件のBad

福島みずほ「高市首相では危険」発言に違和感 レッテル批判では国は動かない

会見で福島氏は「高市総裁が首相になれば、憲法改悪や戦争への道、排外主義の加速が進む」と強く批判し、臨時国会の首班指名選挙で野党が結束して立憲民主党の野田佳彦代表を支持すべきだと訴えた。 福島氏はさらに、「高市総裁が首相になれば、憲法改悪、スパイ防止法制定、歴史修正主義、差別排外主義の流れが強まる」と述べ、「こうした人を自民党が総裁に選出したことに危機を感じる」と断言した。

福島みずほ氏、高市新総裁を強く批判 「首相にしてはならない」発言に現実味欠く


社会民主党の福島みずほ党首は2025年10月4日、自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当大臣が新総裁に選出されたことを受け、国会内で緊急記者会見を開いた。会見で福島氏は「高市総裁が首相になれば、憲法改悪や戦争への道、排外主義の加速が進む」と強く批判し、臨時国会の首班指名選挙で野党が結束して立憲民主党の野田佳彦代表を支持すべきだと訴えた。

「女性なら誰でもいいわけではない」


福島氏は、自民党初の女性総裁誕生についても厳しい評価を示した。「高市さんは選択的夫婦別姓に反対し、男女平等の立場に立ってこなかった。だから、女性総裁であってもうれしくない。女性なら誰でもよいというわけではない」と語り、象徴的な発言として注目を集めた。

だが、この発言には「女性の登用を喜ばない女性政治家」として違和感を覚える声も出ている。高市氏が政策で戦っているのに対し、性別や思想ラベルで批判するのは、政策論よりも感情論に聞こえるという意見だ。

「高市首相では危険」発言に広がる違和感


福島氏はさらに、「高市総裁が首相になれば、憲法改悪、スパイ防止法制定、歴史修正主義、差別排外主義の流れが強まる」と述べ、「こうした人を自民党が総裁に選出したことに危機を感じる」と断言した。また、「どうか、公明党もこちらに来てください」と呼びかけ、野党結束を訴えた。

「国を守る議論まで“戦争への道”と決めつけるのは違う」
「スパイ防止法を危険と呼ぶのは時代錯誤」
「安全保障を語る政治家を排外主義と呼ぶのは無理がある」
「批判よりも政策論を聞きたい」
「危機感ばかりあおっても国は前に進まない」

SNSでは、こうした冷静な反応も多い。スパイ防止法はすでに多くの先進国で施行されており、日本の法整備の遅れが指摘されてきた。安全保障の議論を「危険」と言い切る姿勢は、現実を見ようとしない印象を与える。

“野田政権”呼びかけは机上の空論


福島氏は「野党が結束して野田政権を誕生させるべき」と語ったが、現実には立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の足並みはそろっていない。さらに、国民民主党や日本維新の会は政策面で立憲とは距離を置いており、「野党連立構想」は実現の見通しが立っていない。

社民党の議席数は衆参で合わせてもごくわずかであり、政権交代を現実的に語るには政治的基盤が乏しい。にもかかわらず、他党への呼びかけを繰り返す姿勢に対し、「現実味がない」「存在感を保つための発言では」と見る政治評論家もいる。

感情論では政治は動かない


福島氏の主張は、理念や正義感から発せられたものであることは確かだ。しかし、いま求められているのは「危険だ」「反対だ」という言葉よりも、どのように国を守り、暮らしを支えるかという具体的な提案である。

高市新総裁のもとで進む経済・安全保障政策に対して、野党が批判だけで終わるなら、政治の信頼は回復しない。国民はもう、感情的な対立や恐怖をあおる議論には飽きている。必要なのは、現実に基づいた対話と政策だ。

コメント投稿する

2025-10-05 17:11:54(くじら)

0 件のGood
0 件のBad

上記の福島瑞穂の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

福島瑞穂のいま会いたい いま話をしたい

福島瑞穂のいま会いたい いま話をしたい

結婚と家族: 新しい関係に向けて

結婚と家族: 新しい関係に向けて

福島みずほの刑務所の話

福島みずほの刑務所の話

福島瑞穂

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.08