高校生と田村智子委員長が直接対話 多様性・平和・ポピュリズムをめぐり議論

0 件のGood
0 件のBad

高校生と田村智子委員長が直接対話 多様性・平和・ポピュリズムをめぐり議論

高校生と田村智子委員長が語り合う場


日本共産党は30日、党本部で「高校生サマーセミナー」を開催し、田村智子委員長と25人の高校生が直接交流した。テーマは多様性、平和、政治参加など多岐にわたり、参加者は思いの丈をぶつけ合った。首都圏だけでなく、東北・東海からも高校生が集まり、3時間にわたる濃密な対話が行われた。

参加理由について高校生からは「排外主義や軍拡が心配だから田村さんに聞きたい」「共産党の安全保障政策に共感した」「共産党に入りたい」といった声が相次いだ。田村氏は自身の学生時代を振り返り「学費値上げや核兵器の問題に直面し、『声を上げれば変えられる』と知って入党した」と紹介。「安心して何でも話せる場にしたい」と語りかけた。

「参院選で伸びてほしいと願っていた」
「ヘイトスピーチに苦しんだけれど、共産党の姿勢に救われた」
「同性婚の法制化を望んでいる」
「民主主義はポピュリズムに弱いのでは」
「若者にもっと党を知ってもらう方法は?」

SNS上でも、この試みを評価する投稿が数多く寄せられた。

ヘイトと多様性をめぐる議論


愛知県の3年生は「選挙中にヘイトスピーチが拡散し、怖くてつらかった」と吐露した。田村氏は「ヘイトは言論の自由ではなく法律でも禁止されている。排外主義と闘う連帯をつくろう」と応じた。

また、福島県の3年生は「同性婚を望む」と語り、田村氏は「多様性を認めることは人類の進歩の方向。誰もが生きやすい社会を目指そう」と答えた。

ポピュリズムと自民党政治をどう見るか


東京都の3年生が「消費税廃止を訴えた政党に票が流れた。民主主義はポピュリズムに弱いのでは」と質問すると、田村氏は「責任ある財源論を示すことが大切。無責任なポピュリズムでは政治は変えられない」と述べた。

さらに千葉の2年生が「参院選後、自民党内から石破首相退陣論が出ているが」と問うと、田村氏は「醜い権力争いで、看板の付け替えも効かない末期的状況。自民党政治は終わらせるしかない」と厳しく批判した。

若者へのアプローチと共産党の挑戦


「若者に支持を広げるために何をしているか」という問いには「今回の企画自体が挑戦。若者の願いを実現する運動やツールをつくっていきたい」と田村氏。参加者からは「委員長と直接やり取りできる場は貴重」「記事や演説では分からない空気が伝わった」との感想が寄せられた。

最後には、入党を申し込んだ3年生も登場。「多くの人を幸せにする政治をやりたい。共産主義はそれを体現している」と誇らしげに語った。

高校生との対話が示す共産党の若者戦略


今回のサマーセミナーは、共産党が若者層にどうアプローチし、政治への信頼を築いていくかを示すものとなった。田村氏は「若い世代と共に社会を変える力をつくりたい」と強調。自民党政治が揺らぐ中、若者の支持拡大が政党間の競争を左右する可能性がある。

コメント投稿する

2025-08-31 12:32:20(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の田村智子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

田村智子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92