奈良県のK-POP交流イベント、予算縮小で規模縮小 山下知事「SA級・B級に達しない可能性」

2025-02-13 コメント投稿する

奈良県のK-POP交流イベント、予算縮小で規模縮小 山下知事「SA級・B級に達しない可能性」

奈良県と韓国・忠清南道の交流イベントが、当初予定していた2億7000万円の事業費から2900万円に大幅縮小されることとなった。山下真知事は2月13日の記者会見で、出演予定のK-POPアーティストについて「『SA級』や『B級』に達しないレベルのアーティストが来るのではないか」と述べ、「全くできないよりは規模を縮小した形で開催することでひとまず良かった」と語った。

イベント規模の縮小


・当初、奈良公園の屋外ステージで9000人規模の無料コンサートを予定していたが、県議らの支出額縮減の要請を受け、再検討の結果、奈良市内の屋内ホールで1500人規模に縮小する方針が決定された。

・忠清南道側との協議の結果、屋内開催の場合、出演できるK-POPアーティストは2~3組となり、具体的な出演者はまだ決まっていない。

出演者のランクと無料開催の方針


・山下知事は「1500人規模であればSA級、B級のレベルは難しい。ひょっとしたらB級くらいは来てくれるのかもしれない」と述べた。

・忠清南道側が提示したSA級のK-POPアーティストとして、9人組ガールズグループ「TWICE」や5人組ガールズグループ「ILLIT(アイリット)」の名前が挙げられた。B級としては、男性8人組「LUN8(ルネイト)」や6人組ガールズグループ「SECRET NUMBER(シークレットナンバー)」が含まれる。

・無料開催の方針は維持され、山下知事は「SA級やB級ではないので、あまりお金を取るのもどうかと思う」と説明した。

・出演するプロのアーティストについては「韓国の方を予定している」とし、日本人アーティストを招く予定はないとした。

イベントの意義と批判の声


・山下知事は「未来志向で両国の安定的な発展を遂げていくためには、若い世代の交流と相互理解が必要だ」と強調し、「多くの若者が日韓音楽交流イベントに参加することで、日本の若者の韓国に対する理解が深まるのではないか。大変意義深い事業だ」と語った。

・一方、山下知事が会見で「SA級」「B級」などの表現を繰り返したことについて、奈良県町村議会議長会の新沢良文会長(高取町議)は「格が落ちると言いたいのだろうが、アーティストに対して失礼な話だ」と疑問視した。

・山下知事は以前、X(旧ツイッター)に「新たな提案をすれば、『あーだこーだ』とイチャモンを言ってくる人がいる」(1月19日)と投稿しており、新沢氏は「県民の反対意見を『イチャモン』と排斥するのは知事としてすべきではない」と苦言を呈した。


イベントは10月24日に開催され、両国の伝統芸能も予定されている。また、25日には日韓文化セミナーも開かれる予定だ。

コメント投稿する

2025-02-14 10:04:15(キッシー)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

山下真

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7