石丸伸二氏、新党「再生の道」設立を発表

2025-01-15 コメント投稿する

石丸伸二氏、新党「再生の道」設立を発表

2025年1月15日、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)は、東京都内で記者会見を開き、地域政党「再生の道」を設立したと発表しました。この新党は、2025年夏に予定される東京都議会議員選挙(定数127)に向けて、全42選挙区での候補者擁立を目指しています。

石丸氏の経歴と都知事選での躍進


石丸氏は、2024年7月の東京都知事選で、無党派層や若者を中心にSNSを活用した選挙戦を展開し、約165万票を獲得して次点となりました。この結果は「石丸現象」とも呼ばれ、注目を集めました。

新党「再生の道」の設立と目的


石丸氏は、2024年11月に自身のYouTube番組で「地域政党を作ろうと思う」と新党設立の意向を表明し、都議選の候補者を募ると述べていました。今回の記者会見では、「生まれ変わるくらいの変化が今の日本には必要」と述べ、新党設立の背景と意気込みを語りました。

記者会見の経緯とメディア対応


当初、都庁記者クラブでの記者会見が予定されていましたが、案内がネットに流出し、参加者が不明な状況となったため、会見は中止され、場所も変更されました。石丸氏は、会見の参加者選定に関して、都庁記者クラブに所属していないメディアに対して事前申請と許可制を導入し、参加条件を厳格化しました。

都議選に向けた他党の動向



都議選に向けて、既存の主要政党も候補者擁立を進めています。自民党は政治資金パーティー収入の不記載問題の影響で公認候補を発表できていませんが、公明党は22人、都民ファーストの会は28人の擁立を発表しています。また、共産党は3人、立憲民主党は14人、日本維新の会は4人、参政党は2人の公認を発表しています。

石丸氏の今後の活動と注目点


石丸氏は、参院選との候補者すみ分けなどの連携を国民民主党の玉木雄一郎代表に提案しており、今後の国政選挙への影響も注目されています。また、都議選に向けて、候補者の選定や政策の具体化が進められると予想されます。

コメント投稿する

2025-01-15 11:31:22(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

覚悟の論理 戦略的に考えれば進む道はおのずと決まる

シン・日本列島改造論

シン・日本列島改造論

虚像 石丸伸二研究

虚像 石丸伸二研究

日本再生の道

日本再生の道

石丸伸二

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77