西田参院議員「展示は印象で語った」発言が波紋 ひめゆりの塔展示巡る論争続く

2025-05-07 コメント投稿する

西田参院議員「展示は印象で語った」発言が波紋 ひめゆりの塔展示巡る論争続く

西田参院議員「展示内容の印象を率直に述べた」 発言への波紋広がる


自民党の西田昌司参院議員が、沖縄県糸満市の「ひめゆりの塔」の展示内容について「歴史の書き換えだ」と発言し、物議を醸している。西田氏は発言に関する取材で、「展示物を見たときの全体的な印象を率直に述べた」と説明し、誤解が生じたことを強調した。

西田議員の発言とその説明


西田昌司議員は5月3日、那覇市で開かれた憲法シンポジウムで「ひめゆりの塔」について「歴史が書き換えられている」と発言。これに対し、沖縄県内外から批判が相次いだ。西田氏はその後、国会内で取材に応じ、「展示物を見た際の印象を率直に述べた。ずいぶん昔のことで細かい記憶はないが、あくまで私の感じたことだ」と釈明した。

彼はまた、「私の意図とは無関係に切り取られた記事が誤解を生んでいる」と述べ、報道が自身の意図と異なる形で伝わったことに対する不満も示した。

沖縄県からの反発


この発言を受け、沖縄県の玉城デニー知事は「沖縄戦の実相を歪めるものだ」と強く批判。自民党沖縄県連も役員会を開き、党本部に抗議する方針を決定した。また、県議会では抗議決議案が提出される見通しとなっている。

ネットユーザーの反応


この問題について、ネット上でも賛否両論が飛び交っている。X(旧Twitter)、Facebook、Threadsなどでは以下のような声が見られた:

「歴史の書き換え?展示は事実を元にしているのに、どういう意図で言ったんだろう?」
「西田議員の発言は事実誤認もいいところ。沖縄の歴史を知らなすぎる」
「印象を述べただけ?政治家がそんな軽い発言していいのか」
「沖縄県民の感情を無視するような発言は許せない」
「逆に展示内容も見直すべきでは?偏りがあれば問題」


背景と今後の展開


「ひめゆりの塔」は、沖縄戦で犠牲となった女子学生や教師たちを慰霊する場所で、隣接する「ひめゆり平和祈念資料館」とともに、多くの観光客が訪れる沖縄の歴史的施設である。西田氏の発言を巡り、県議会での抗議決議や自民党本部での対応が注目されている。

コメント投稿する

2025-05-07 16:13:22(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

総理への直言

総理への直言

維新政治の闇 身を切る改革は国を潰す

維新政治の闇 身を切る改革は国を潰す

財務省からアベノミクスを救う

財務省からアベノミクスを救う

保守誕生―日本を陥没から救え

保守誕生―日本を陥没から救え

西田昌司

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7