2025-09-07 コメント投稿する ▼
石破茂首相退陣に立憲民主党・小西洋之氏「信念なき政治家」「次は国民に災難」と警鐘
小西氏は「結局、最後まで自らの信念で局面を切り拓く政治家ではなかった」と批判し、「石破首相は『石破茂という政治家を演じていただけの政治家』だった」と述べた。 石破首相が日米関税交渉の進展を退陣理由に掲げたことにも、小西氏は「国政の停滞を回避できなかった事実は消せない」との姿勢を示している。
小西洋之氏、石破首相辞任に「国民にとって災難」
石破茂首相(自民党総裁)が退陣を表明した7日、立憲民主党の小西洋之参院議員はSNSに見解を投稿し、厳しい言葉で総括した。小西氏は「結局、最後まで自らの信念で局面を切り拓く政治家ではなかった」と批判し、「石破首相は『石破茂という政治家を演じていただけの政治家』だった」と述べた。
さらに小西氏は「次の自民総裁はもっと悪くなり、国民にとって大きな災難になりかねない」と警鐘を鳴らした。保守系の有力候補が名前を挙げられる中で、「顔が変わっても自民党の体質は変わらない」という強い不信感をにじませた。
「石破首相は結局、演じていただけで中身はなかった」
「次の総裁はさらに悪くなる可能性が高い」
「国民にとって災難になりかねない」
「信念を持って政治を動かす力が見られなかった」
「与党の顔をすげ替えても泥舟政権から抜け出せない」
「信念なき政治家」への総括
小西氏の投稿は、石破政権を「信念を貫けなかった」と断じた点で際立つ。参院選での大敗後、首相が解散カードをちらつかせたことも「局面を切り拓くリーダーシップの不在」とみなし、国民にとって迷走の象徴と位置付けた。
石破首相が日米関税交渉の進展を退陣理由に掲げたことにも、小西氏は「国政の停滞を回避できなかった事実は消せない」との姿勢を示している。
「次はさらに悪い」国民への警鐘
小西氏が特に強調したのは「ポスト石破」への不信だ。高市早苗氏や小泉進次郎氏といった名前が挙がるなか、「結局は同じ路線で、国民にとって災難」と切り捨てた。これは、自民党が増税や再エネ推進、移民受け入れなどの政策を維持し続けるとみているからだ。
小西氏は、国民生活に直結する減税や税制改革に背を向けたままでは「顔が変わっても何も変わらない」との危機感を示している。
泥舟政権を超えて 野党が突きつける課題
立憲民主党内では江田憲司議員や渡辺創議員もそれぞれ「遅きに失した」「政治の停滞を振り返るべき」と投稿したが、最も強い表現で国民への警告を発したのは小西氏だった。
石破首相の退陣は泥舟政権の混迷を象徴するが、小西氏は「次がもっと悪い」と言い切り、野党として自民党政治の限界を訴える構えだ。国民が求めている減税や生活直結の政策を実行できる政権こそ必要だとの姿勢を明確にした。