農業構造転換推進委員会トップに江藤拓氏 自民党の国民軽視人事に批判

2 件のGood
514 件のBad

農業構造転換推進委員会トップに江藤拓氏 自民党の国民軽視人事に批判

失言辞任からの“復権” 農業構造転換推進委員会トップに江藤拓氏


自民党は26日、農業構造の見直しを議論する新組織「農業構造転換推進委員会」の委員長に、わずか数か月前に失言で農林水産大臣を更迭された江藤拓衆院議員を起用することを決定した。江藤氏は5月、コメ価格が高騰する中で「コメは買ったことがない。売るほどある」と発言し、農家の実情を無視したとして辞任に追い込まれた人物である。

失言によって責任を取ったはずの議員が、短期間で党の要職に返り咲く。こうした人事は国民を愚弄し、民主主義を軽視する自民党の体質を示すものとして批判が強まっている。

農業従事者を侮辱した人物が委員長に


「農業構造転換推進委員会」は、水田活用直接支払交付金の見直しや、農業の持続可能性確保に向けた別枠予算の確保を担う重要組織である。そのトップに「米を買ったことがない」と言い放った人物を起用するのは、農家を侮辱するに等しい。農業現場に寄り添わない政治家が主導すれば、農政への信頼はさらに損なわれるだろう。

実際に、農業関係者や有権者からは批判の声が相次いでいる。

「失言で辞めた人が農業政策の旗振り役?国民をバカにしている」
「宮崎で参院選敗北の責任を取らず復権とはおかしい」
「党内の論功行賞で人事を回すのは不透明」
「農業を本気で考える人材は他にいないのか」
「自民党は国民より派閥と族議員の都合を優先している」


有権者の意思を踏みにじる復権劇


江藤氏は失言後、地元の自民党宮崎県連会長の職も辞任した。その影響は大きく、参院選宮崎選挙区で自民候補が敗れる一因となった。しかし、そうした経緯があっても党は江藤氏を委員長に据えた。これは「どんな失言をしても党内の力学があれば復権できる」という悪しきメッセージを国民に送るものだ。

「どうせ国民は忘れる」とばかりに失言議員を要職に戻す行為は、有権者の怒りを無視する政治の象徴である。農業構造転換の議論が、失言議員のリハビリの舞台にされることは、農家や国民の信頼を一層損なう。

国民軽視の人事を改めよ


農業構造転換は、日本の食料安全保障と地域経済に直結する最重要政策のひとつだ。その場に立つリーダーは、農家の声に耳を傾け、国民の生活を守る責任を背負う存在でなければならない。にもかかわらず、自民党は派閥や族議員の論理を優先し、国民不在の人事を繰り返している。

「農業構造転換推進委員会」のトップ人事は、自民党が国民をどう見ているかを映し出す鏡だ。失言で辞任した議員をすぐに戻すことは、国民を軽視し、政治不信を増幅させる。こうした体質を改めない限り、自民党の信頼回復はあり得ない。

コメント: 2件

2025-08-27 08:59:54(植村)

2 件のGood
514 件のBad

上記の江藤拓の活動をどう思いますか?

コメント

ほらね。自民党は有権者のことなんて屁とも思ってない。

2025年8月31日 18:48 三島

自民党は国民や農家の事を馬鹿だと思ってるのかな❓️本当に舐めてるね‼️

2025年8月29日 23:13 田吾作

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

江藤拓

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.96