江藤農水相の「コメ買ったことない」発言に批判殺到 消費者・流通・生産者が反発、信頼失墜

0 件のGood
0 件のBad

江藤農水相の「コメ買ったことない」発言に批判殺到 消費者・流通・生産者が反発、信頼失墜

江藤農水相の発言に批判殺到 消費者も流通業者も「常識を疑う」


江藤拓農林水産相が発言した「コメを買ったことがない」という言葉が、消費者や流通業者、生産者の間で大きな波紋を呼んでいる。物価高騰が続く中、消費者の生活を直撃する「コメ価格」の問題に向き合うべき農水相が、庶民感覚とかけ離れた発言をしたことが強い批判を集めている。

発言の背景と波紋


江藤農水相は5月19日、都内での講演で「自宅にコメが余っている」「コメは買ったことがない」と発言した。この言葉に対し、「物価高で苦しむ国民を見下している」との批判が殺到。消費者や関係者からは「トップとしての自覚がない」「責任感を疑う」との声が相次いでいる。

東京都世田谷区の自営業者・池谷響さん(24)は「家庭でコメが余っているとしても、それを公の場で軽々しく話すのは無神経」と憤る。また、70代の主婦は「物価高で家計が厳しい中、この発言はあまりにも無責任」と失望感を隠せない。

流通・生産現場も批判


コメの流通業者からも厳しい声が上がっている。東京都渋谷区でコメを販売する「小池精米店」の店主、小池理雄さん(53)は「都会に精米機なんてほとんどない。精米には専門の技術が必要で、そう簡単なものではない」と指摘し、「農水相がコメの実情を理解していない」と不信感をあらわにした。

また、徳島県のコメ農家の男性(65)は「消費者がパンに切り替え、コメ離れが進むのではと心配している。農水相がこんな発言をしている場合ではない」と、消費者離れへの危機感を示している。

江藤氏の釈明と首相の謝罪


江藤農水相は発言後、「発言は正確性を欠いていた」と釈明し、家庭では妻がコメを購入していると説明。しかし、この釈明も「責任逃れ」「事実を軽視している」として批判は収まっていない。石破茂首相も「任命権者として国民にお詫び申し上げる」と謝罪の意を示したが、事態は沈静化していない。

SNS上の反応


江藤氏の発言に対するSNSでの反応も厳しいものが目立つ。

「自分はコメを買わず、支援者からもらってる?まるで貴族のようだ」
「物価高で苦しむ国民を見ていない証拠」
「農水相がコメの実情を知らないとは驚き」
「謝罪すれば済む話じゃない。大臣の資質が問われる」
「現場を知らない大臣にはもう期待できない」


信頼回復には行動が必要


江藤氏は農林水産相として、国民の食卓を守るべき責任を負っている。だが、その発言は庶民感覚と乖離し、信頼を損なった。消費者、流通業者、生産者の声に真摯に耳を傾け、価格安定に向けた具体的な対策を示すことが、信頼回復への第一歩となるだろう。

コメント投稿する

2025-05-20 10:13:44(くじら)

0 件のGood
0 件のBad

上記の江藤拓の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

江藤拓

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.95