コメ価格17週連続で上昇、備蓄米放出も効果薄|福岡で「格安米」販売も価格高騰止まらず

2025-05-11 コメント投稿する

コメ価格17週連続で上昇、備蓄米放出も効果薄|福岡で「格安米」販売も価格高騰止まらず

コメ価格、17週連続で上昇 備蓄米放出も効果薄


主食であるコメの価格上昇が止まらない。農林水産省の発表によると、5月に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり4,233円に達し、17週連続で値上がりを続けている。昨年同時期と比べると、その価格は2倍以上。消費者にとって大きな負担となっている。

政府は3月から備蓄米を市場に放出し、約21万トンを供給。しかし、その効果は思わしくなく、価格上昇に歯止めがかかっていない。江藤拓農林水産相は「備蓄米は国民の財産だが、その放出が期待通りの結果をもたらしていないことは申し訳ない」と述べ、流通の改善に向けた取り組みが必要とした。

価格高騰の背景:複数の要因が影響


コメ価格の高騰には、いくつかの要因が絡んでいる。

* 2023年の猛暑で不作が発生。高温障害により収穫量が減少し、供給不足が深刻化。
* 生産コストの上昇。肥料や燃料、人件費の値上がりが農家の負担を増やし、生産を抑える動きが広がった。
* 流通構造の混乱。農協を経由しない直接取引が増え、安定供給に支障をきたした。
* 一部の業者による投機的な買い占めや売り惜しみも、価格上昇を加速させている。

福岡の輸入食品店、格安米販売も値上がりの波


福岡市博多区にある輸入食品店では、外国人客を中心に「格安のコメ」を販売している。10キロ6,400円(5キロ換算で3,200円)という価格は、他のコメに比べて割安だが、その在庫も限られている。担当者は「次回の入荷分はさらに300円から400円高くなる見込み」と苦しい状況を明かした。

この店では、コメの流通ルートを模索しながら安価な米を確保してきたが、値上がりの波は止められそうにないという。

政府の対応と今後の見通し


石破茂首相は、自民党の小野寺五典政調会長と会談し、コメの価格高騰問題を早急に対処するよう指示。備蓄米の追加放出や流通の見直しが検討されているが、現時点では具体的な成果は見えていない。

専門家は「価格の安定には時間がかかる」と指摘しており、短期的な対策に加え、生産体制の強化や流通改革が必要だと強調している。

ネットユーザーの反応


「コメの価格、もう手が届かない…」
「備蓄米を出しても効果がないのはなぜ?」
「農家はコスト上昇で苦しい、消費者も高くて困る」
「安いコメ探すのに必死になってしまう」
「政府はもっと早く対応すべきだった」


コメの価格高騰は、消費者の生活に直結する問題だ。政府はより実効性のある対策を打ち出し、安定供給を目指す必要がある。

コメント投稿する

2025-05-11 14:59:20(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

リベラルという病

リベラルという病

江藤拓

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76