「ポスト石破」へ小林鷹之氏らが旧二階派会合に参加 自民党内で新たな動き

66 件のGood
69 件のBad

「ポスト石破」へ小林鷹之氏らが旧二階派会合に参加 自民党内で新たな動き

「ポスト石破」へ蠢く旧二階派 小林鷹之氏らが密かに会合


自民党内で、次のリーダーを巡る動きが静かに広がり始めている。7月の参院選での敗北を受け、石破茂首相に対する不満が党内で渦巻く中、29日夜には旧二階派の有力議員たちが東京都内で会合を開き、今後の党内の動きや指導体制について意見を交わしたとされる。

出席者の中には、「ポスト石破」の有力候補として名前が取り沙汰されている小林鷹之・元経済安全保障担当相や、長年二階俊博氏の側近を務めた林幹雄・元衆院議員の姿もあった。公には「非公式な食事会」とされているが、会合の時期とメンバー構成から、単なる懇親ではないとの見方が広がっている。

参院選敗北の余波 石破政権の求心力低下


今回の会合が注目される背景には、石破政権への党内不満の高まりがある。参院選では自民党が複数の選挙区で野党に敗れ、政権への信任が揺らぐ結果となった。地方組織や保守層からは「改革を掲げながら実態が伴っていない」「国民の声が届いていない」といった声が噴出しており、石破首相のリーダーシップに疑問符がついている。

旧二階派は、かつての「数の力」で党運営に影響を与えてきたグループであり、派閥解消後も緩やかな人脈は維持されている。今回の会合も、その延長線上にあるものと見られている。

小林鷹之氏に注目集まる 経済安保の実績で浮上


小林氏は安倍政権時代から官邸の経済安全保障政策に深く関わり、岸田前政権では初代の経済安全保障担当大臣に就任した実績を持つ。対中関係や技術保護などの政策で明確なスタンスを示し、官僚機構とも良好な関係を築いてきた。

一方で、派閥色が比較的薄く、旧二階派からも一定の距離を保っていたため、「クリーンでバランスの取れた保守系リーダー候補」として党内外から一定の支持を集めつつある。

石破首相に対する批判が強まる中、小林氏のような比較的若手の実務派が次のリーダー候補として注目される構図は、今後の自民党内の主導権争いに大きな影響を与えそうだ。

国民・市民・有権者の声


「小林さん、言動が一貫してて信頼できる。派閥に媚びないのがいい」
「石破さんも限界か…次は現実的に動ける人がいい」
「また裏で会合かよ、ちゃんと国会で議論してくれ」
「政策の中身を話してくれるなら歓迎。派閥の力学だけはうんざり」
「国民の生活を置き去りにした“ポスト争い”はやめてくれ」


次の自民党を担うのは誰か


石破政権の課題が噴出する中、「ポスト石破」への関心は高まりつつある。だが、次のリーダー像に求められるのは、単なる人気や人脈ではない。経済安保、外交、安全保障、そして何より国民生活に直結する税と物価対策に、具体的に取り組めるかが問われる。

今回の会合が何を意味するのかはまだ明確ではないが、小林鷹之氏のような現実的かつ政策重視の政治家に注目が集まる構図は、自民党が「次」を模索し始めたことの証左だろう。

来る臨時国会、そして今後の党人事や政権運営の中で、「変化への兆し」がどこに現れるのか、しばらく目が離せない展開が続きそうだ。

コメント投稿する

2025-07-30 09:05:36(植村)

66 件のGood
69 件のBad

上記の小林鷹之の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

世界をリードする日本へ

世界をリードする日本へ

宇宙ビジネス新時代! 解説「宇宙資源法」―宇宙ビジネス推進の構想と宇宙関連法制度

宇宙ビジネス新時代! 解説「宇宙資源法」―宇宙ビジネス推進の構想と宇宙関連法制度

小林鷹之

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92