2025-08-07 コメント投稿する ▼
小渕優子氏、ベトナム訪問で共産党書記長と会談 AI・科学技術協力で主導的役割
小渕優子氏、ベトナム共産党書記長と会談 日本の科学技術支援に期待高まる
自民党の小渕優子組織運動本部長が会長を務める日本・ベトナム友好議員連盟の代表団がベトナムを訪問し、7日、同国の最高指導者であるトー・ラム共産党書記長と会談を行った。小渕氏は会談の中で、日本の科学技術を通じた経済連携の深化に強い意欲を示した。
訪問先はベトナムの首都ハノイ。小渕氏は議連のトップとして今回の外交ミッションを主導し、書記長との会談に臨んだ。トー・ラム氏は小渕氏を笑顔で迎え入れ、
ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップが発展する中、今回の訪問は両国の協力関係に必ず貢献する
と語り、両国関係への期待を表明した。
会談では、ベトナム政府が掲げる「2045年までに高所得国入り」という国家目標を実現する上で、日本の持つAI(人工知能)やデジタル技術分野での協力が重要であるとの認識で一致。小渕氏は、
日本の先進技術が、ベトナムの未来を支える一助となるよう、実務レベルでも協力を進めていきたい
と応じたとされる。
小渕氏はこれまでも、女性議員として国際社会における日本の役割を訴えてきたが、今回の訪問は科学技術外交の推進役としての存在感を改めて示す形となった。
日本とベトナムは経済、文化、安全保障の分野で幅広い協力関係を築いており、小渕氏のリーダーシップは今後の戦略的パートナーシップ深化の鍵を握る。