『子育てが楽しくなるまちづくり』
2022年11月、公明党は「子育て応援トータルプラン」を発表しました。
今年4月から、42万円の出産育児一時金を50万円まで増額しました。
今年10月からは、0~2歳児の第2子の保育料を無償化します。
都内の私立中学校に通う中学生は、今年度から授業料を10万円助成します。
さらに今年度から、高校3年生世代までの医療費を無償化します。中野区公明党議員団の訴えを受け、医療費無償化に所得制限は設けません。
産後ケアの充実も進め、久保りかは中野区で「子育てが楽しくなるまちづくり」を進めてまいります。(久保りか)
この公約の内容が良いと思う人は、悪いと思う人はを押してください。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。